さとみ
ジャカルタのインドネシア語スクールエイムハイのお得なキャンペーン情報!
2021年1月中に新規入会すれば、入会金無料&レッスン2回無料追加らしいー!
- ジャカルタに海外赴任・帯同予定の方
- 7月のインドネシア語検定に向けて勉強したい方
- コロナ禍の一時帰国でインドネシア語を思い出したい方
この機会にインドネシア語レッスンを申し込んでみては?
この記事はPRではないので、エイムハイから私には一銭も入りませんが!
私はもう1年以上エイムハイのレッスンを受けていて、とても満足してます!
キャンペーン内容
インドネシア語を学ぶならエイムハイ!
ってことで、ジャカルタ・チカランにあるインドネシア語学校エイムハイの
2021年1月限定キャンペーンをシェアします。
- 入会すべての方の入会金(通常IDR.300,000)が無料!
- 無料レッスンを2回分追加(IDR.400,000)でお得!
今受講している生徒も、無料レッスン2回分追加のキャンペーンが適応されるみたい!
いえーい!
インドネシア語スクールって必要?
駐在員のあなた。
会社から「コミュニケーションは英語だからインドネシア語は必要ない」と言われませんでしたか?
さとみ
ぽこちゃん
さとみ
日本でインドネシア語勉強してから行こうかな!と考えているなら、エイムハイのレッスンを受けてみるのも悪い手ではないと思いますよ。
「私の会社のスタッフ、全員英語話せるんです。取引先も。」
「家や携帯の手配は全部、英語を話せるージェントに任せました。もう二度と連絡することはありません!(`ω´)キリッ」
「ドライバーは雇いませんぜ!自分で運転します」
という稀な場合はいらないでしょう。
でも、駐在員としてインドネシアに赴任して、
- 家を契約する
- 携帯を使う
- ドライバーを雇う
- スタッフに仕事の指示する立場である
- 取引先と商談をする
- 商談の度に移動する
- IT関連の職種でSEOやSEMに従事する
の中でひとつでも当てはまるならインドネシア語が必要です。
というより、インドネシア語を勉強する気がないならその範疇の仕事しか出来ないし、その程度の仕事しかできない。私は夫を見て確信してます。
前任者がほとんどインドネシア語を話せなかったようだけど、どうやって生きていたのか不思議です(笑)
さとみ
帯同予定のプレ駐妻さん。
ドライバーやメイドは雇いますか?
「2時間くらいここでランチしてるから、終わったら連絡するね。」
「終わったよ。北出口に来て。」
「お皿洗い終わったら声かけて。」
が言えない場合、初めのうち辛いです。というか「ここで降ろして」って知ってる?
あと数字を知らないと「何円?」と聞いたところで返答が聞き取れません(´;ω;`)ウゥゥ
「ありがとう」しか言えなかった私はとっても苦労しました。
そりゃあなんとかなるんですけど。なんとかね…。
海外赴任・帯同予定の方におすすめな理由
エイムハイのオンラインレッスンがおすすめな理由は
- 費用が安い
- 連絡はLINE、教材はPDF送付
- 自分で頻度を決めることが出来る
- レッスン受講時に次の受講日を決める
これに尽きます。
もちろん、ジャカルタやチカラン在住で、対面レッスンを受けれる人にも勧めたい!
費用が安い
海外赴任が決まり、日本でインドネシア語講座を受けよっかなー!と思っても、
さとみ
ということは東京在住じゃないとあるある案件。
ベルリッツは1レッスン(40分)あたり通常 約6,000~8,000円台(税別)。
30回レッスンで18万の見積りだったような。たけえ!!!
私にとって18万円かけてインドネシア語を学ぶことは、ぶっ飛んで高い先行投資でした。
エイムハイなら、20回で IDR4.000.000。レート換算で3万円切るくらい!
これなら一気に学習ハードル下がりませんか!!
「Terima kasih」しか言えなかった私も、この20回である程度生活できるようになったのだ。
自分に合ったレベルからスタート出来るから無料レッスンから受けてみて!
>>ジャカルタのインドネシア語学校Aimhigh【授業内容チラ見せ】
連絡はLINE、教材はPDF送付
オンラインレッスンはZOOMで行います。
教材は対面式なら当日、オンラインなら前日にLINEにPDFで送付されます。
レッスンで覚えた単語も先生がまとめてLINEに送ってくれるので、スマホで復習可能。課題はPDFに書き込んだものを撮影して送るだけ。
これ、めっちゃ楽です。顧客の潜在ニーズ(最近覚えた言葉)を汲み取ってらっしゃる。
受講頻度を決めることが出来る
インドネシア語講座の受講を諦めてしまう大きな要因は、語学学校の時間帯が自分に合わないことではないですか?
- 仕事終わりだと間に合わない…
- 毎週決まった時間に行けないんだよな…
こうなると人間「まあえっか。本で勉強しよ。」となり、その本は3ページだけ開かれた後に本棚の肥やしとなるでしょう。
あと、「2ヶ月週2で集中したい」「4ヶ月かけてゆっくり勉強したい」って時も、自分で頻度を決めることができます。
1コース全20回(2021年1月入会なら22回)だから、
- 週2回×2ヶ月で16回
残りはちょっと頑張って週3で受講しよう!
- 週1回×4ヶ月で16回
余裕がある週に2回受けよう!
ということもできます!
レッスン受講時に次の受講日を決める
2020年3月まで対面レッスンを受けていましたが、新型コロナウイルスの影響で一時帰国。
レッスン中断後は「もうインドネシア語はいいやー。ぽーい」と思っていたものの、奮起して2020年6月にオンラインの形で舞い戻ってから継続中。
オンラインレッスンでは、「次のレッスンいつにする?」と先生が聞いてくれるので、
- 基本同じ曜日時間で受講して
- 予定がある日は日時をずらす
- やりたくない週は入れない(笑)
と、柔軟なシステムがあるから続いているといっても過言ではない。
インドネシア語検定に向けて勉強したい方
インドネシア語検定を受ける人、どうやって対策しますか?
- 本を買って単語を覚える
- インドネシア語検定の過去問を解く
- インドネシア語検定の過去問を解く
- インドネシア語検定の過去問を解く 笑
そう。残念なことに、インドネシア語検定がマイナー過ぎて、インドネシア語検定対策の書籍はほとんどありません。過去問も、都会じゃないとお取り寄せ…。
なんと、エイムハイはインドネシア語検定対策もやっています!
オンラインレッスン形式
私の場合は2021年夏にC・D級W合格を目指しています!
で、基礎講座も修了したので、オンラインでD級の対策を受講しています。
- 単語問題(類義語/反義語)
- 読解問題
- 先生によるリスニング
- 解説・質問タイム
など、過去問に沿った問題を時間をかけて解くことで、すっごく頭に入りやすい。
オリジナル模擬試験販売
書店で販売されているインドネシア語検定過去問とは違った、オリジナルの検定模擬試験を販売してくれます!
し!か!も!
- 日本円でも購入OK
- 解説動画あり(有効期限2021年1月まで)
- SNS(LINEでの質問何回でもOK、2021年1月まで)
C/D級なら10回分でIDR.700.000。
日本円で、1回分約500円~!コストパフォーマンス!すばら!拍手喝采!YouTuberが使っている拍手の効果音が聞こえてきそうだ。
さとみ
一時帰国中インドネシア語を思い出したい方
新型コロナウイルスにより一時帰国中の駐在妻さんたち、多いですよね(´;ω;`)
インドネシア語学校に通っている最中だった人や、ジャカルタに帯同してすぐ日本に引き戻されちゃった!って人も多いのではないでしょうか。
新年明けました。
この機会に、2ヶ月くらいインドネシア語を勉強しなおすのはどうでしょう!?
まとめ
インドネシア語学校エイムハイのお得なキャンペーンの復習!
2021年1月限定で、
- 入会すべての方の入会金(通常IDR.300,000)が無料!
- 無料レッスンを2回分追加(IDR.400,000)でお得!
こんな人におすすめ!
- ジャカルタに海外赴任・帯同予定の方
- 7月のインドネシア語検定に向けて勉強したい方
- コロナ禍の一時帰国でインドネシア語を思い出したい方
- 日本でもオンラインでOK
- スケジュールを柔軟に決められる
- 費用が安くおさまる
- LINE・ZOOMで簡単受講
エイムハイのおかげで、勉強嫌いな私もインドネシア語は1年以上頑張れてる!
さとみ
この機会に、Youもインドネシア語勉強しちゃいなよ!