1年中夏の気候のジャカルタではカゴバッグが大活躍!今回はシンプルなカゴバッグにリボンを貼り付ける簡単アレンジをやってみたので、そのやり方を紹介しています!
さとみ
リボンをグルーガンで貼るだけ!夏を楽しむカゴバッグリメイク
今回参考にしたのがこちら。フリンジやポンポンをもりもりに使ったサンダルやカゴバッグを手掛けているバリのBARON・TAS ROTAN BARIのInstagramです。
夏のアジアをテーマに、2~3色にまとめつつフリンジやポンポンを付けて個性も出す方針で決めました!…しかしポンポンをしっかりつけるには縫い付けなければいけなさそう…。
さとみ
ということで、リボンをグルーガンで貼り付けるという超簡単アレンジにしました。まずは今回の完成写真から!
初回作なので処理が雑な部分がありますが、遠目から見ればいい仕上がりです。
材料・道具
グルーガンとグルーはジャカルタの工具や家庭用品を激安で購入できるMR.DIYにて購入しました。リボンは手芸用品店Toko majuで購入しました。
用意するのは、
- グルーガン
- ハサミ
- メインのリボン
- アクセントのリボン2~3種類
- フリンジリボン
- カゴバッグ
今回リボンは各1m購入しました。ジャカルタの駐在妻であれば1つは持っているであろうプラカゴバッグをアレンジするのであれば、少し長めに1.5m購入した方が良さそうです。
今回購入したリボンはこちら。(後に1種類追加しています)
- 極太シルバーリボン
- 花型の刺繍リボン
- 紺色のフリンジリボン
- 水色の極細リボン
- イエロー×ゴールドのリボン※後日追加
さとみ
工程
グルーガンのセット
グルーガンは温まるのに3~5分程かかるので、先に温めておきましょう!
デザインを決める
今回リメイクしたカゴバッグはこちら。THE シンプルです。
リボンの配置と、貼り付ける順番を決めます。フリンジは一番下に持ってきたかったのと、花型はフリンジと離した方がバランスがいいと思い、水色のリボンの位置だけ迷いました。水色を下に持ってくるか…
上に持ってくるか…
さとみ
最初のリボン貼り付け
まず銀の幅広テープを貼っていきます。上からさらにリボンを貼るので結構適当です(笑)
次のリボンを貼り付け
重ねて貼り付けるリボンにグルーを塗って貼り付けていきます。リボンを引っ張るようにして貼っていくと、リボンが曲がらずに貼り付けることが出来ます。
バッグの上の方は、後日アクセントになる黄色いリボンを買い足しました。この上に花型リボンを貼り付けていきます。
上から重ねるリボンの貼り付け
花びらが剥がれてこないようにリボン裏側にはたっぷりグルーを塗っていきます。
さとみ
所要時間
グルーガンの使い方になかなか手こずりましたが、およそのデザインを決めてリボンを購入していたので20分で完成しました!
さとみ
- 参考になる画像をInstagramやPinterestで探しておくこと
- リボンは長めに買っておくこと
- リボンの切れ目はバッグの横側に来るようにすること
とっても簡単です!グルーガンを使っていて気付いたのですが、両面テープでも出来そうです(笑)
さとみ