ジャカルタ出張でエリップスをお土産に頼まれた!ジャカルタで買う時間が無く空港まで帰ってきちゃった…でもスカルノハッタ空港でなんとか手に入れて帰りたい!
という方は必見です!
さとみ
- ジャカルタでエリップスを買う時間が無かった
- エリップスをスカルノハッタ空港で買い足したい
- スカルノハッタ空港でエリップスを売っている場所はどこ?
という方は是非続きをご覧下さいね。
- スカルノハッタ国際空港の土地勘がある
- どんな種類があるかはいいから場所だけ知りたい!
という方はまとめにジャンプ!
インドネシア土産エリップスを空港で買えるお店は?
2020年1月現在、スカルノハッタ国際空港から日本への帰国の場合、ANA、JAL、ガルーダ・インドネシア航空などの主要な航空会社が運航しているのはターミナル3です。
バリからのトランジットで日本へ帰国する場合に利用するターミナル3のお店について紹介します!
エリップスを購入できるお店は、出国審査前エリアにも、出国審査後エリアにもあります。店名は「WHSmith」。
さとみ
出国審査前エリア
各航空会社へのチェックインカウンターがある出国エリア(2階)の見取り図です。(ANA公式HPより抜粋)
見取り図では分かりにくいですが、エリップスを買える「WHSmith」はチェックインカウンターのA寄りに位置しています。
エリップス発見!店頭に棚が置かれているのですぐに見つけることができます。
品揃えはざっとこんな感じ。ボトルタイプ、シートタイプもほぼ全色あります。人気色はピンクなのでここで買っておけば安心です!
画像は2020年1月ですが、トリートメントタイプの在庫は出国審査後エリアにしかありませんでした。
トリートメントタイプをお求めの方は出国審査後エリアにあるので引き続きチェック!(価格も続きにまとめています)
出国審査後エリア
さとみ
という方もご安心ください。エリップスは出国審査後エリアでも買えます♪
2階で搭乗手続きをして、国際線出国審査と保安検査を済ませ、搭乗ゲートがある1階へ降ります。
搭乗ゲートがある1階の見取り図はこんな感じです。(ANA公式HPより抜粋)
保安検査後に乗るエスカレーターは、出発ゲート階(1階)のGATE8とGATE9の間に位置しています。エリップスが買えるお店はGATE6の前です。エスカレーターを降りたら左(GATE8がある方向)へ向かいましょう。
お店の名前はWHSmith。青い看板が目印です。
エリップスがありました!品揃えも充実していますよ!
シートタイプ、ボトルはピンク、オレンジ、イエロー、パープル、ブラックと全色揃っています。
トリートメントはピンクとイエローがありました。定番はたくさんストックがありますね!
バリシリーズのヘアスプレーもあります。
棚の下の方にはシルバーのウルトラやピンクのヘアスプレーもあります。
値段
値段は空港なので若干高いです!お値段20,000ルピア(約150円)。
シートタイプは、ジャカルタ市内の日本人向けスーパーとの値差約50円!単価が安いので思っていたより高くないと感じるかもしれません。
ボトルタイプは135.000ルピア(約1,050円)。ジャカルタ市内で買うより約300円ほど高くなってしまいます。
ちなみに、ピンクのカプセルには黒蓋と金色の蓋のボトルがあるのが見えますか?
黒い蓋の方は「プロケラチン配合」で、金色の蓋のボトルより値段が高いシリーズです。ですが、棚には1つしか値札がありませんでした。店員さんに確認しましたが、どちらも135,000ルピアだそうです。
トリートメントタイプは70,000ルピア(約550円)。ジャカルタ市内で買うより約150円ほど高くなってしまいます。
空港は何もかも高くなってしまうので仕方ないですが、背に腹は代えられない!
さとみ
ぽこちゃん
ターミナル3でもう迷わない!エリップス購入まとめ
スカルノハッタ国際空港でエリップスを買う場合、第3ターミナルの
で購入できます!
搭乗ゲート2の前付近にも買えるお店があるのですが、出国審査エリアに降りるエスカレーターから搭乗ゲート2まではかなり歩きます。
日本行きへの航空会社の場合、搭乗ゲート2を利用する事は少ない為割愛しています。
さとみ
ジャカルタ市内でエリップスを買いたいよー!という方は下記の記事をCHECK!
