さとみ
と情報を探しているあなたが、海外から一時帰国中の海外在住者で関西にお住まいであればこの記事は役に立つと思います!
インドネシア入国にPCR検査は必要?
コロナウィルスの影響で一時帰国している海外在住者の皆さん!居住国に入国する際にPCR検査の証明書が必要ですか?
6月24日現在、外務省海外安全ホームページによると、私が住むインドネシアの感染症危険情報(6月5日発出)はレベル3(渡航は止めてください)。ですが、私の夫はジャカルタへの帰国が決まりそうです。
さとみ
ちなみに現在最終到着地がジャカルタの場合は実費でPCR検査をしてくれるようです。
6月22日更新
現在、インドネシア政府による外国人の入国制限が行われております(6月22日現在)
- ※
- 入国にあたっての情報は予告なく変更される場合がございますので、必ず最新情報をご確認ください。
ご搭乗にあたっては、パスポートと搭乗券に加えて、以下のご用意をお願いします。
- 医療機関が発行する英文の健康証明書(迅速抗体検査の陰性結果の書面は最長3日間有効、PCR検査の陰性結果の書面は最長7日間有効)
- 有効なビザおよび必要書類
- 空港および機内ではマスクの着用をお願いいたします
- スラバヤ及びジャカルタ スカルノ・ハッタ国際空港から入国の際は、PCR検査の非反応性/陰性結果の記載のない健康証明のみでもご搭乗いただけます。
- ジャカルタ到着後にインドネシア政府が求める迅速検査およびPCR検査を受けていただくこと、検査結果が陰性の場合でも指定された場所及びホテルなどで14日間の自主隔離への同意が必要です。尚、デンパサール ングラ・ライ国際空港から入国の場合は引き続きPCRの事前検査結果も必要です。(*ホテルの滞在費用はお客様ご自身の負担となります)
日本でPCR検査を受け、非感染証明書を持ってインドネシアに入国したい!ということで、海外渡航者向けにPCR検査を実施している病院を探しました。
さとみ
- 日本一時帰国中でPCR検査できる病院を探している
- 英文健康診断書も必要
- 関西圏に住んでいる
という方に、海外渡航者向けにPCR検査を実施している関西の病院を見つけたので紹介しています。
詳細はいらん、記事は読まずに自分で聞くのでいち早く予約をしたいという方はリンクの代表電話番号でお問い合わせしてみてくださいね。
さとみ
- 関西在住でもこの病院が遠い
- 他の地域に住んでいる
という方には、PCR検査を実施している病院のリンクをただ貼るだけ…ではあるのですが別記事で紹介します。

コロナで一時帰国中!海外在住者向けPCR検査とは
ググって「PCR検査 関西」「PCR検査 病院」と調べていましたが、
新型コロナウイルス感染症が疑わしいと医師が判断した患者と、海外渡航者向けのPCR検査実施場所は異なるという事が分かりました。
兵庫・大阪在住なら関西医科大学内総合医療センター
兵庫県からは少し行きにくいかもしれませんが、大阪府守口市の関西医科大学内総合医療センターで海外渡航者向け(日本から海外へ戻る場合)のPCR検査をしてもらえます。
- 海外渡航者向けPCR検査
- 検査報告書
- 英文健康診断書の発行
さとみ
アクセス
医療センターの車・電車・バスでのアクセス方法はこちら。
- 京阪電車「滝井」駅徒歩約2分
- 地下鉄谷町線・今里筋線「太子橋今市」駅2番出口徒歩約6分
- 大阪シティバス「地下鉄太子橋今市」バス停徒歩約6分
予約方法
インターネット受付は見つけられなかったので電話で予約しました。
詳細はリンクより、代表番号へ問い合わせてみてください。予約ダイヤルの案内をしてもらえました。
PCR検査実施日
月・水・金曜日の午前中だそうです。
検査結果は翌々日に受け取りが可能。(金曜日は休日を挟むため火曜日のお渡しだそう)
費用
- PCR検査費用
- PCR検査結果報告書
- 英文健康診断書
これらを含めて費用は36,000円(1件)です。
※保険適用の条件については病院に直接お問い合わせしてくださいね!
持ち物
当日はパスポートを必ず持っていき受診してください。
さとみ
駐在員のご家族だけジャカルタに残っている、家族全員で日本に一時帰国中、コロナウィルスの影響で本帰国が決まってしまった…
等様々な状況のご家庭、それぞれの気持ちがあると思います。
日々変化する状況で大変だと思いますが、正確で最新の情報を収集してトラブルなく過ごしていきたいですね。