さとみ
駐在妻歴4ヶ月のさとみです!インドネシアのお土産定番「エリップス」って何?という方が、使い方や効果まで分かる!そんな記事になっています♪
- 日本でも見かけたエリップスって?
- エリップスには種類がある?
- インドネシア旅行の定番みやげで見かけたから試したい!
- でも使い方や効果が分からない!
という疑問を解決する記事になっています。
私が初めてエリップスを知ったのは、同僚のインドネシア人のおススメで買ってきてくれた時。
とにかく髪がさらさらにになるんやって~使い方はググって!日本にもあるけどインドネシアで半額で買えてん!
ぽこちゃん
さとみ
使い方はググるんかい!でもこのカプセル可愛いね~!
と使い始めてからというもの、本当に!髪の毛がさらさらになりました。
その後、夫に頼んで友達や家族にプレゼントすると、誰の髪にも合うようで、
- 乾燥から守られて枝毛が無くなった!
- うねりで悩んでたのに、ストレートをキープ出来てた!
- 旅行の時にコンパクトに収まるから便利!
と大人気!
今やお土産の定番として仕入業者のように購入しています。
私も使い続けていて、コンディショナー無しでシャンプー+エリップスでサラサラ髪をキープしています!
エリップスってどんな効果があるの?
色や種類が多くてどれを選べばいいか分からない…
という方向けに、実際にいろんな種類や色を使った私のおススメをまとめています!
インドネシアの定番お土産!エリップス(ellips)って何?
カプセルオイルが定番人気!
インドネシアで人気のヘアケア商品として有名な「エリップス」。天然素材のヘアオイルやモロッカンオイル配合でべたつかず、サラッとした使用感が人気です。
※日本販売エリップス公式HPより
とあるように、バリ発祥の洗い流さないオイルトリートメント。
カプセルの中にオイルが入っていて、タオルドライ後に髪に馴染ませるだけ。
色によって含まれる成分が異なり、乾燥によって傷んだ髪の毛のに潤いを与える成分や、カラーで痛んでしまった髪のダメージを元に戻す成分が含まれています。
カプセルタイプには6粒1シートとボトルに入った2つのタイプがあります。
これは日本の薬局でもよく見かけますね!
インドネシアのお土産として迷っている方は、これを買えば間違いない!
カプセルタイプが人気の理由は
- 6粒シートは約100円!バラマキお土産にピッタリ!
- ボトルタイプも50粒で約600円!
- 旅行に持っていくのはこれ2粒!
特に、旅行では本当に便利!友人も、ジッパー袋にエリップスを3粒ほど入れてきていて、ボトルのリンスを持ち歩かなくなったと言っていました。
洗い流すタイプやスプレー、ヘアマスクタイプも!
洗い流さないカプセルの他に、洗い流すトリートメントやヘアマスク、スプレーもあります。
チューブタイプも日本で購入することが出来ます。
私は普段こチューブタイプを使用しています。
さとみ
理由はショートヘアにしたのでカプセルよりも使用量を抑えたかったのと、ズボラなのでカプセルを手でねじるのも面倒くさくなったから!笑
究極のズボラさんやお風呂でリンス感覚で使いたい人へには、このチューブ型の洗い流すタイプがおススメです。
シャンプーして濡れた髪をよく絞り、リンスの代わりにエリップスを根元から毛先にかけて揉みこむだけ。
1~2分経ったら洗い流します。
週に1~2回使うだけでもサラサラ髪!
インドネシアでは日本の一部の通販でしか取扱いが無い
- 贅沢気分を味わえるヘアマスク(約60円)
- タオルドライ後に使うスプレー(200円)
- ボトルでミルクとオイルを混ぜるミルクシェイクタイプ(約300円)
も購入することが出来ます!
【ヘアマスク】
袋の中のクリームをシャンプー後の髪を包み込むように揉んで、5分ほど置いた後に洗い流して使います。
袋の中のクリームをシャンプー後の髪を包み込むように揉んで、5分ほど置いた後に洗い流して使います。

【スプレー】
バリを思い出させる「フランジパニ」というお花の香り。ジャスミンオイルとローズマリーオイルの2種類。こちらも乾燥や痛みが気になった時に髪にシュッとするだけ。
【ミルクシェイクタイプ】
ボトルを良く振って、パサつきや傷みが気になる箇所に適量をスプレー。タオルドライ後でも乾いた髪でもOK!
ボトルを良く振って、パサつきや傷みが気になる箇所に適量をスプレー。タオルドライ後でも乾いた髪でもOK!

エリップス(ellips)、結局お土産はどの種類がおススメ?
種類 | 価格(IRP)※約 | 価格(円)※約 |
6粒シート | 11,500 | 90 |
ボトル | 78,900 | 620 |
チューブ | 41,900 | 330 |
ヘアマスク | 7,500 | 60 |
スプレー | 26,000 | 200 |
ミルクシェイク | 38,900 | 300 |
これだけ種類があると迷いますよね…。
そこで、プレゼントする相手別おススメポイントを考えました!
- 会社の同僚や友人へ、誰でも使えるものを選びたい!⇒カプセル
- 使い方の説明は、「リンスの代わりに使ってね」だけ⇒チューブ
- 日本では入手困難なもの、お土産感を出したい!⇒スプレーorミルクシェイク
渡す相手に使い方を説明できるのかも、選ぶ時のポイントです!
理由は、使い方を間違えると逆に髪がべたついたり、効果が出ないから。
おかんは最初、洗い流さないカプセルを思いっきり洗い流して使ってたらしい。
ぽこちゃん
さとみ
それは説明不足!使い方も英語で書いてあるからね。渡すときに一言説明した方がいいかも!
エリップスの色別の効果!定番人気色は?
種類や使い方も異なるエリップス。定番のカプセルタイプは、それぞれ成分が異なる5色展開になっています。
会社の同僚に配るから定番がいいなあ。誰でも合いそうな人気色ってあるん?
ぽこちゃん
さとみ
おススメはピンクと黄色だよ!私は全色使った事があるから、使った感じをお伝えするね!
色別の香りと効果
5色展開されている色別の香りや効果です!
色 | 香り | 効果 |
ピンク | ローズ&グリーン | パルミチン酸配合。しっとりとサラサラに |
イエロー | トロピカルフルーツ | アロエベラオイル配合。するっと軽い髪に |
オレンジ | ハニー&キャロット | 高麗人参配合。枝毛や切れ毛に |
パープル | ミックスベリー&花 | アルガンオイル配合。カラーで傷んだ髪に |
ブラック | ピーチ&シトラス | ココナッツオイルで黒髪にぴったり |
写真付きで詳細をさらにチェックしたい方は公式HPをCHECK♪
会社には黒髪もぼさぼさもおるしな~(失礼)でも見た目はピンクが可愛いな(女子目線)
ぽこちゃん
さとみ
あと、タオルドライ後の髪の毛に馴染ませるから、翌日まで香りが残るの!私はそこも重視して選んでるよ!
エリップスのパッケージや公式HPには、黒髪にはブラック、カラーで傷んだ髪はパープル、というようにそれぞれの髪質に合ったおススメの色が紹介されています。
定番人気を知りたい…という方には、個人的にはピンクをおススメします!
なぜなら、黒髪の母にも、枝毛に悩む友人にも、毎日アイロンで髪を巻いている女子力高めの友人にも合ったから!見た目も華やか。
パッケージに書かれている「Enriched with Moroccan Oil」。このモロッカンオイルに優れた浸透性とビタミンE(美容成分)の効果が幅広い髪質に合うのだと思います。
また、イエローもおすすめです。理由は、翌日に残ったふんわりとした香りが一般的なリンスの香りに近いから。誰にでも受け入れられそうな香りです。
エリップスまとめ!これさえ買えば間違いはない!
エリップスチェックポイント
- 定番はカプセルタイプ
- カプセル以外にも、チューブ、ヘアマスク、スプレー等がある
- 5色展開。それぞれの色で香りや効果が違う
様々な種類と5色展開のエリップス。迷ったらこれ!というおススメは、
ピンクのカプセル!
どれにすればいいかよく分からんかったけど、いろんな髪質の友達の意見があるのは信憑性あるなあ。
ぽこちゃん
さとみ
このタイプは、日本のドラッグストアで安く買えてお得!
バリの雰囲気を思い出すフランジパニの香りは
あまり市場に出回っていないから、ちょっと珍しいお土産を探している人はこちらをね!
ジャカルタ市内でエリップスを買うにはどこに行けばいいの?
という方は、ぜひ下の記事もCHECKしてくださいね!